-
自称の可能性
営業本部になって約1年が経ちますが
金田本部長や千葉副本部長と呼びかけることはほとんどありません。
※金田部長、千葉部長と呼んでいます。たまに、お客様から「本部長いますか?」と言われたときには
「本部長!」と呼びかけることがあります。先日、外出先の金田部長から電話が入りました。
ちょっとした用事と連絡事項がなかったかの確認でした。
その時、たまたま島倉社長が社長係の隣に居たんです。ちょうど社長にも用事があったらしく、電話を社長に代わろうとしましたが
その際「本部長からです」と伝えました。社長「本部長って誰だ?」と電話を代わろうとしないんです。
社長係「ミユキ精機の本部長です」
社長「ミユキ精機の本部長???」と少し考えてから、思い出したのか?
社長「あっ!本部長お疲れ様です」と電話に出ました。えぇーーーーーーーーーーーーっ!
も・も・もしかして・・・本部長って「自称」なの?
-
どう思います???
今日は営業部の金田部長・宇佐美くん
2人仲良くお客様のところへ訪問しています。事務所の人は1人1人に社内電話を持っています。
不在の際に電話が鳴る場合は代理で応答します。今回も金田部長の電話が鳴りました。
社長係が代理で電話に出ると・・・・相手は「Mr.島倉」です。社長「あれ?今日は部長は?」
社長係「今日は〇〇へ行きました」
社長「そうだった!そうだった!・・・と言う事はアレも行ったんだな」
社長係「はい、アレも行きました」
社長「アポイントは何時だ?」
社長係「13:30です」
社長「じゃあ電話には出れるな!携帯に掛けて見る ガチャン」※ヒドイ😭
ここで言う「アレ」は宇佐美くんのことです。
決して悪い感じのことではなく、年寄り特有の「名前が出てこない」やつなのでご心配なく。
まぁここまでは普通のことです。
社長係を悩ます事案は次です。5分もしないうちに今度は社長係の電話に島倉社長から電話がはいりました。
社長「あの2人、どっちも電話に出ないんだよ」
社長係「・・・」※そんなこと言われても・・・私にどうしろと?鳩でも飛ばせと??
社長「あっ!電話😨かかってきた ガチャン」※ヒドイ😨💦
どう思います?
-
リクエスト
もうすぐ春ですねぇ!
観察日記いつも見ていただいてありがとうございます。
本当にうれしいです。さて、今回「お取引先様」より記事内容の「リクエスト」をいただきました。
一生懸命考えましたが今の社長係にはとても難しい案件です。
力不足で申し訳ございません。
今後の成長に乞うご期待と言う事で・・・!「池〇社長様」「天〇部長様」申し訳ございません。(ペコリ)
※リクエスト内容は機密事項により非公表です。
社長係より
-
島倉案件
最近島倉社長、川西工場へ毎日来るんです。
ミユキ精機は従業員のほぼ90%が川西工場に勤務しているので
当然といえばそうなのかもしれませんが・・・。
川西工場へ来るとまず、「どうもぉ~」と言いながら事務所へ
事務所にいる従業員や部長達に声をかけ、事務所にいない部長の所在を確認。
それから工場を巡回。
川西工場にも社長室はあるものの、大体が事務所前の打合せスペース(暖房前)に居ます。
ひと通り終わったら、「帰りまーす」と言って本社へ戻っていきます。
※「この帰りまーす」信用してはいけません。まだいる場合があります。
そんな島倉社長
この間来客のため川西工場へ来ていました。
社長を見ると・・・・寝癖が!
髪の分け目のところでどうしても目がいってしまうんです。
※こんな感じ
社長係は寝癖を見つめ・・・・「社長!寝癖が」と声を掛けました。
※だってこれからお客様だし!
社長は「これは仕方がないんだ!どうすればいい?」と逆に聞かれちゃいました。
確かに・・・寝癖が出来るだけ有難いと思えなくもないしなぁ~。
と考えていると、「水で撫でつけてくるか!」と言って出て行きました。
戻ってきた社長の寝癖は思いの外、良くなっていましたよ😮そんなお客様のお茶出し!
ミユキ精機では「ペットボトル」のお茶orコーヒーをお出ししています。
ご要望があれば普通のお茶やコーヒーもお出し出来ます。通常は総務の愛子ちゃんが対応してくれますが、不在の時もあるんです。
たま―に社長係も対応することがあります。
その際には「今、若い子を切らしていて💧私ですいません」と言っています。社長は「なんだ!若いの切らしてるのか!」と言いますが💢
お客様は「社長係もお若いですよ!」と優しい言葉をかけてくれます(神🙏🏻)
不思議ですよね?
社長に言われると「アイツめ💢」と思ってしまうのは何故なんでしょう? -
寒波
1月末に「雪が降らなくて何だか春みたい」と言ったのを聞かれちゃったのか?
寒波が押し寄せました😱
ミユキ精機はこんな感じです。
※「木」の部分を見ていただくと吹雪感が伝わるかな?
会社の玄関前に積もった雪を除雪するために、総務の大橋課長が出動です。
これでお客様が来社されても大丈夫です。
定時くらいになると車の扉くらいまで雪が積もってしまうんですよね~。。
早く退社しないと両脇の車がおろした雪で更に積雪が増えちゃう😅
今日は定時付近に社長や部長に声を掛けられても聞こえないふりして帰らなくちゃ💦そうそう!今週末は「雪灯篭まつり」です。
※雪が多すぎてこれまた開催が心配ではあります。
ご来県の際には気を付けてお越しください。ご来県時の注意点
・新幹線の遅延・運行中止になる場合があります。
・防寒・長靴必須
・車で来社の際には吹雪で前が見えない場合があります。今朝、社長係の自宅前にはゴロゴロとした岩のような雪の塊を置いて行かれました。
この塊をスコップでくだいてママダンプで運ぶのが大変なんです。
これを片付けないと車が出せないし、会社にも行けない😏(なるほど!行けないのかぁ~😚)