- 
                  
米不足?
連日ニュースで話題になっている「コメ不足」本当???
信じられないと思ってスーパーのコメ売り場へ確認に行きました。
「・・・・・」本当にない!😨💦お米処山形県✨
「つや姫」「雪若丸」「はえぬき」「こしひかり」「ミルキークイーン」など
道を走っていると周りは「田んぼ」ばっかり。
そんな山形においても「お米がない」信じられない😱
社長係は毎年、新米の時期に1年分を「金子農園さん」から購入しています。
※いつもありがとうございます
なのでスーパーマーケットのお米売り場を気にしたことがなかったのです。でも安心してください。
現在農家さんは稲刈りの真っ最中です。
新米はもうすぐですよ🎶
 
 - 
                  
よねざわまちづくりフォーラム
9月に入ったのに暑いですよね。
米沢では以前までお盆休みが明けるとすっかり「秋🍁」でした。
でも最近は「暑いまま」です。
これも温暖化のせいなの😱???さて、ミユキ精機の島倉社長
「米沢市電気機械機器振興協議会」(通称:電振協)の会長を務めております。その関係なのか?何なのか?
米沢市で開催される「よねざわまちづくりフォーラム」に参加する人を探していました。
※内容は「これからの米沢市を一緒に考え、描いていきませんか?」と言う事らしい・・・。対象:若者Meeting(18歳~29歳)
日程:第1回 10月 5日(土)14:00~16:00 テーマ:今の米沢の「かて」を考えよう!
第2回 10月30日(水)18:00~20:00 テーマ:「戻ってきたい(住み続けたい)まち」とは?ゲッ!土曜日と時間外😱
これはなかなか見つからないはずだぁ~💦こうなったら社長係が社長のために一肌脱ぐしかないなぁ~!と考えました。
※社長思いの良い部下だと思いませんか?社長!このフォーラムどうしても行く人がいない場合には
しょうがないから社長係が「ちょっとかわいい感じ」にして参加しますよ!
対象範囲からは「ほんの少しだけ💧」外れていますが
社長の顔を立てるためには仕方がありませんよね。
社長は・・・・「べ・べ・別に社長係が参加してもいいけどさっ😖💧」と
言ってはくれましたが・・・・・。その足で総務の愛子ちゃんに(愛子ちゃんも対象外ですけどね🤭)
愛子ちゃん、頼むよぉぉぉぉぉぉ~🥺
若い子に参加してもらえるように何とか頼んでさぁ~💦
じゃないと・・・・。じゃないと何よ!💢😠💢
その後、愛子ちゃんの働きかけのお蔭なのか?
未彩ちゃんと涼奈ちゃんの2名の参加が決まり
社長係の出番は見送られました。 - 
                  
ツートンの車
たぶん・・・お給料が上がったんだと思うんです。
だって役員になったもん・・・・。実は金田部長の車が新車になりました。

ボディカラーはダークブルー
天板とミラーはブリリリリリリリリアントホワイト✨
ツートン仕様です。
スポーティーでスタイリッシュな感じの車です。本人は前の車より小さくなったので「チョロQ」みたいな車になっちゃった😆
と言っているけど、部長が乗ると小さく見えるだけで今風のお洒落な車です。みなさーん
あのツートンの車!
金田部長のやつでーす。今日から部長のことをツートン金田とお呼びください😆
※前の車はリッター5㎞しか走らなかったけど今回は燃費が良いはず👍
 - 
                  
トライアスロン
営業本部になって大所帯になりましたが
営業部時代は部員3名
その中で宇佐美くんは「走る人」です。
※金田・社長係は走れない人😭そんな宇佐美氏
「第26回うつくしまトライアスロンinあいづ」に参加してきました。
スイムコース(1.5㎞) スタートから 1:10以内🏊♂️
バイクコース(40㎞) スタートから 2:30以内🚴♂️
ランコース(10㎞) スタートから 4:00以内🏃♂️男女487名がエントリー。
18歳~77歳までと幅広い年齢層が参加されたようです。
宇佐美くんは3時間程度で完走したようです。
※今回の目標は完走だったので目標達成です👏ちなみに優勝者は福島県の25歳男性!(タイム1:56:51)
女性の1位は埼玉県の35歳!(タイム2:12:34)すごいですよね~。
社長係なら2・3泊しても完走できる自信がありません😱
ちょっと恥ずかしそうに撮影に協力してくれた宇佐美くん(まぁ強制ですが・・・)
腕にはボディーシールの「182」が今も鮮明に残っています。
しばらくは名前ではなく「182」と番号で呼ばれるのは仕方がないですよねぇ~。そんな宇佐美くん、ヘラヘラと社長係に
「1日で2000~3000カロリー近く消費しちゃいましたよ」と言うんです。「ふ・ふぅ~ん💢」
社長係は「1日で2000カロリー以上摂取したと思いますけど???」な・に・か???
 - 
                  
ふくろう
ミユキ精機を定年退職された方が
手作りの「ふくろう」を持ってきてくれました。ミユキ精機に「幸福」が訪れるように🙏
窓口に置いてあります。
高橋さん、ありがとうございます。
ホーホー♪ ホケキョ???